ワードプレスを利用して、ブログアフィリエイトをしたいと思っている方に、

ワードプレスの開設方法を出来るだけ簡単に説明いたします。

 

アラカン・ブロガーの

「アンクル☆イズ」です。

 

 

 

 

 

 

 

今回はワードプレスの開設方法みたいなものを、

発信していきますので、

是非、参考にしてくださいね。

 

巷で人気のあるワードプレスの開設方法ですが、

IT知識がない人にとっては無関係だと思っていないでしょうか?

 

私は、ネットビジネスを初めてからまもなく、

正直に言って、IT知識は全くありませんでしたが、

そんな私にも今ご覧頂いているブログを作ることが出来ました。

 

それなので、ワードプレスを開設することは、

あなたにも必ずできますので一緒にトライしましょう!

ドメインを取得しよう

ワードプレスを利用するには、

あなた専用の独自ドメインを取得してから、運用することができます。

独自ドメインとは、あなたのサイトのネット上の住所みたいなものと思ってください。

まずは、ドメインを取得して、自分のブログに多くの訪問者を迎えましょう!

関連記事
↓ ↓ ↓

独自ドメインの必要性と失敗しないための取得方法

ドメイン管理会社はたくさんありますが、

今回は、「アンクル☆イズ」おすすめのエックスドメインの紹介になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

囲みスペースに、あなたが希望するドメイン名を入力して、

「検索」すると、取得できるかどうかがわかります。

 

 

 

 

 

独自ドメインを取得する時には、

ブログのジャンルを連想させるようなドメイン名にすることが良いでしょう。

 

例えば、

ワードプレスを紹介するブログでしたら「wordpressrank.com」

法人のコーポレートブログでしたら「kaisya.com」

などのようなものが良いでしょう。

 

ドメインは、凝ったものや長すぎるものはおすすめできません。

また、高価な「jp」などは使う必要がありません。

安価で違和感なく使える「com」「net」などをおすすめします。

 

あなたの希望するドメイン名が使用できるときには、

下の画像のような流れで購入手続きを進めてくださいね。

 

レンタルサーバーの開設と設定方法

レンタルサーバーを提供しているところはたくさんありますが、

今回は、高機能なエックスサーバーでの設定方法を説明します。

現在、サーバー本契約後、独自ドメインを1つプレゼント中!

ドメインが1つもらえることは、嬉しいことですよね。

 

 

 

 

 

 

 

エックスサーバーはエックスドメインと

連動していますので何かと便利になります。

 

分からないことは電話サポートを受けることができますので、

初心者の方でも安心して利用できます。

 

また、1つのサーバーで複数のドメインを管理することができます。

サーバーのスペックも高く、長期にわたり利用することができます。

 

料金プランは3つありますが、

「アンクル☆イズ」も利用しているX10プランがおすすめです。

 

申し込みが完了しましたら、

アカウント情報のメールが届きます。

 

 

 

 

 

 

 

その中に、ワードプレスをインストール方法などが記載されています。

その、エックスサーバーのサーバーパネルにおいて、

ドメインを設定して、ワードプレスを簡単にインストールことが出来ます。

 

次は、

ワードプレスの登録画面に移動しますので、

サイト名などの必要事項を入力することで、設定が完了します。

なお、サイト名は後からでも変更することができますので、

最初は仮のサイト名でも結構です。

後で、時間をかけてゆっくり考えてみてくださいね。

 

お疲れさまでした。

いかがでしたか?

意外と簡単でしたね。

これでワードプレスのインストールは完了しました。

おめでとうございます!

関連記事
↓ ↓ ↓

レンタルサーバーの選び方と人気のサーバーを徹底比較

ワードプレスのテーマインストールを簡単に行う方法

レンタルサーバーにワードプレスがインストールできましたら、

次に、デザインのもととなるテーマをインストールしていきます。

 

いろいろなテーマの中からテーマを選ぶには、

実際にインストールしてから考えても良いでしょう。

 

テーマを色々入れてみて、変更しながら、

あなたの思ったテーマを見つけるのも一つの方法です。

テーマのインストールの方法

ワードプレスのダッシュボードからインストールするには

1) テーマファイル(zip)を用意します。

2)ダッシュボードの「外観」「テーマ」を選択します。

3)「新規追加」をクリックしてください。

4)「テーマのアップロード」をクリックした後、「ファイルを選択」をクリックします。

5)インストールしたいテーマファイルを選択しましょう。

その後「今すぐインストール」をクリックしてください。

6)「テーマのインストールが完了しました」の表示を確認後、

「有効化」をクリックしてください。

7)インストールしたテーマが有効になっているかどうかを確認しましょう。

インストールされていたら、テーマのインストールが完了しました。

 

テーマのインストール方法は以上になります。

私と同じようなブログにしたい方は是非下記のテーマをご利用ください。
↓ ↓ ↓